※当サイトはアイドリッシュセブンの二次創作企画サイトです。
アイナナカプなし利き小説企画「なな利きNCP」とは
アイドリッシュセブンの二次創作の書き手さんに、カップリング要素を含まない二次創作小説を投稿していただき、作者名を伏せて公開します。これまでに読んだことのない書き手さんとの出会いや、普段あまり読まないキャラクターたちの魅力、そして「誰がどの作品を書いたのかな?」という推理を楽しんでください!というWebアンソロジー企画です。
書き手さんは、これまで書かないような作風やキャラクターに挑戦してみたり、いつもの書き方を貫いて、「これぞ○○さん!」と見つけてもらったり。自分でも気がついていない、自分の文章の特徴や魅力を教えてもらえるかも? 自分と傾向の近い作家さんとの出会いもあるかもしれません。
読み手さんは、ガッツリ推理するもよし、よく読む書き手さんを当てに行くもよし、推理はせずにひたすら作品を楽しむもよし。気負わず、どうぞ気軽に当てっこしてみてください。(もちろん、全問正解を真剣に狙って下さるのも、大歓迎です!)
そして、もしよければ、「このお話好き!」「面白かった!」そんなご感想を、どうぞお気軽にお寄せください。
書いて楽しい、読んで楽しい、みんなであれこれ語らって楽しい。そんな企画にしていきたいと思っています。
お題と実施スケジュール
お題:「扉」
長さ:600字以上~上限なし
内容:恋愛・カップリング要素を含まないアイドリッシュセブンの二次創作(原作程度のブロマンス表現は許容範囲とします。)
実施スケジュール:
7/11 お題発表
↓
7/20~8/19 作品投稿受付
↓
8/25ごろ 作品・作者リスト公開、推理開始
↓
9/30 正解発表
※日程は変更になる可能性があります
企画の流れ
- お題を公開します。(サイト内および企画Xアカウントにて)
- 受付期間中に投稿フォームから作品を投稿していただきます。(1名あたり1作品まで)
- 受付期間終了後、作品リスト/参加者リストをそれぞれ公開し、推理期間に突入します。
感想や推理を自由に発言して楽しんでください。SNSでのハッシュタグ #nanakiki2025 や、当サイト上の投票システム・匿名感想フォーム等を用意しておりますので、ご活用下さい。 - 期日が来たら作品の書き手を公開します。
投稿作品規定
- お題に添って書かれた、未公開のアイドリッシュセブン二次創作小説(600字以上、上限なし)。
お題の解釈はお任せします。作中にお題の言葉が出てこなくても構いません。また、作品の構想を呟いたことがある、一部のみ一時的に公開していた……程度であれば未公開作とみなして構いません。 - カップリング要素・恋愛要素抜きの作品。
同性間・異性間を問わず、具体的な恋愛描写(台詞や地の文での恋愛感情の表明、キスやそれ以上の行為の描写)のないもの。
ブロマンスの範疇ならOKです。また、作中に恋愛描写がなく、友情の範囲として読める作品であれば、作者さんの心の中にカップリング認識があっても構いません。 - 作中に絵文字を使用しないでください。ルビは必要であればhtmlのルビタグを記述してください。
参加方法
事前エントリーなどは一切不要です。
投稿者として参加する場合、作品受付期間中に、投稿フォームに作品と必要事項(お名前や、自己紹介文、作品公開アドレスなどの情報、連絡先、後日公開されるヒントなど)を入力し送信して下さい。
作品・作者リスト公開後は感想や作者当てを自由にお楽しみ下さい。ただし、自分が参加しているブロックの作品について触れる際は、正解がわかってしまうことのないようお願いします。
もちろん、投稿のみ、推理のみの参加も歓迎です。
SNSで感想や推理を発言する場合は企画ハッシュタグ(後日決定)をどうぞ。
※各作品に添えられたボタンをクリックすると、作品ID・ページアドレス・ハッシュタグがあらかじめ記載された投稿ウィンドウが開きますのでご利用下さい。
参加資格(投稿者)
- 推理材料として提示できる、Web上で読める参考作品(全年齢向け)が1作以上あること。なるべく恋愛要素のないアイドリッシュセブン二次創作が望ましいですが、恋愛要素のある作品や、アイドリッシュセブン以外の作品でも構いません。漫画など、小説以外の作品でも可とします。
(公開作品のない方は、当サイトにて参考ページを用意することも可能です) - 投稿作品に対する自由な感想、分析、推理などを楽しく受け入れられる人。
※普段さまざまな傾向の作品を書いている人が集まる企画です。本意でないCPの書き手と推理されたり、作中キャラクターが別CPでのキャラっぽいなど、さまざまなコメントを受け取る可能性がありますす。企画の特色として、ご理解のうえご参加下さい。
参加資格(読み手)
- 自分の苦手な作品やカップリングをかろやかにスルーできる人。(募集作品は非カップリングですが、参考作品には様々なカップリングの登場が予想されます。苦手な分野をお持ちのかたはどうぞ自衛をお願いします)
- 投稿作や書き手、特定カップリングやシチュエーション等に対し、過度に攻撃的・否定的な発言を控えられる人。
正解発表後の投稿作品の扱いについて
正解発表後、投稿作品をご自身のWebサイトや各SNS、同人誌等に掲載して下さってもちろん構いません。